ユキモチソウ
|  スラット伸びた花茎の中央部に、まるで白餅が乗っかっているような姿で、花を咲かせている植物です。  |   半日陰  普通  春と秋に緩効性の置肥を与えます。  特別な病害虫はありません。  1月, 2月, 3月  分球、種まき  強い    普通    極端な乾燥に注意。  花が全体のバランスに対して大きいので、倒れるようであれば支柱等でサポートします。 | ||
|   Arisaema sikokianum  さといも科  テンナンショウ属  日本  球根, 山野草  白 | |||
|   4月 開花株  4月, 5月 開花時期 | |||
|  プロトリーフの土の場合 山野草の土 一般的な土の場合 C 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 | |||











