キフジ(キブシ、木五倍子、黄藤)

まだ花の少ない春先に、すだれのように黄色い花を咲かせます。早春を彩る花木の一つです。染料の「五倍子(ふし)」の代わりに使われたことからキブシと呼ばれます。関東地方では藤のように花が垂れ下がる様子から「黄藤(キフジ)」とも呼ばれます。
 
日なた
普通
春と秋に緩効性の肥料を施します。
カイガラムシ
3月, 4月
挿し木
強い
  
普通
 夏場は風通し良く管理
生育が旺盛なので、根詰まりに注意します。

姿が乱れた時は、花後に剪定して、全体のバランスを整えます。

 
Stachyurus praecox
キブシ科
キブシ属
日本
低木
 
2月, 3月
開花株
3月
開花時期

プロトリーフの土の場合
 果樹・花木の土
 
一般的な土の場合
 B

一般的な土の場合
A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3
B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3
C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3
D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3